
背 景
私はもともとトゥクトゥクに畳一枚乗せて、
東南アジアや東欧諸国でお茶を点てており
ました。特にカンボジアではプノンペン郊
外に茶室「臨川」を建て、クメール人に表
千家の稽古をし、その週末はホテルや博物
館で異国の方々と交流をしていたのです。
コロナ禍以降、拠点を日本に移し、障害を
お持ちの方々とやはり茶道で交流させてい
ただいております。当事者がお作りになっ
た抹茶や茶碗、花や和菓子とともにある茶
会で、当然お客さまも当事者が中心でおい
でです。
農福連携と茶会
日本では2020年の横濱三渓園の茶会をかわ
きりに定期的にユニバーサルティーを開催
させていただいております。農福連携では
2022年に世田谷区様主催で野点てを致しま
して、農作業の合間に一服してもらってい
ます。
茶は人を和合させます。
連携する以上、争いはつきものかもしれま
せんが、やはりそこから再び和合へと互い
に歩みよるべきもなのです。一般社団法人
ノーマポートでは皆さまにこのような場を
茶とともに提供していきます。
どうぞお楽に。
代表理事 高草雄士
コメント