まず農福連携コーディネーターを探す理由【入門】

ー記事の対象ー
・農福連携をスタートさせる方【初心者】
・農福連携に必要な人材を知りたい方【初心者】

ノウフクの目的

なんのためにノウフクをするのですか?

スタートアップ時において、この問いは最重要です。
きちんと社会的課題を解決できる持続可能な答えをコトバにしましょう。

ノウフクは以下の登場人物が必須です。

障害者
・農家(農業経営体)
・農福連携技術支援者
農福連携コーディネーター

まずは農福連携のスタートアップにおけるロール理解をしていただければと思います。
ノウフクを船旅に例えるなら、目的地へと誘う船長が農福連携コーディネーターです。目的地を決めずに出航することは漂流に繋がってしまいますよね。

したがって、農福連携コーディネーター不在のノウフクはあり得ません。
参考までに一般社団法人ノーマポートにおける農福連携の人材育成プログラムを目次の部分だけ共有致します。イメージしてみてください。

農福連携コーディネーター育成

育成プログラムもくじ:
1、農福連携のゴール言語化
2、アブダクション
3、ビジョンの編集
4、候補地リサーチ
5、事務所の合理的配慮
6、農福連携の普及方法
5、人材育成カリキュラム作成
6、農作業アセスメントの共有法
7、地域の農家との連携方法
8、トライアル期間の設け方
9、ユニット編集と移動手段
10、トレーラーハウスと農地法
11、疑似請負防止のためのルール
12、自然農法の長所と注意点
13、ユニバーサル農業への発展
14、リバースエンジニアリング
15、ノーマライゼーションの実現

農福連携コーディネーターの主なロールは、まず農福連携がどこに向かっているのかを共有することです。プロジェクトマネージャーです。そのためには、適切な地域選びや事務所探し、支援者や障害者の人事、販路等を地域と連携しながら進めていかなければなりません。

農福連携技術支援者の育成

育成プログラムもくじ:
1、農福連携概論
2、社会福祉と障害者福祉
3、障害者雇用と障害福祉サービス事業
4、関係機関の役割
5、障害特性と職業的課題の基礎
6、障害特性に対応した農作業支援技法
7、農業と農村社会
8、農作業の一般的な特徴
9、農業経営の仕組み
10、農作業の流れ
11、農福連携の経営実務
12、作業細分化・難易度評価・作業割当て
13、修了試験

農福連携技術支援者(農業版ジョブコーチ)の主なロールは障害者が安全に安心して働けるような現場の管理になります。現場マネージャーです。農福連携技術支援者研修は農水省ならびに各都道府県で開催されており、一般社団法人ノーマポートは静岡県(2020年度-2022年度)・三重県(2021-2021年度)の講師を担当しています。

ノウフクを担う障害者の育成

育成プログラムもくじ:
1、ワケルとワカル
2、ノウフク
3、仕事のルール
4、農業のルール
5、ツールの用意
6、蝶々むすび
7、ジャバラ折り
8、着がえのルール
9、うねの歩行
10、土づくり
11、草とり
12、うね立て
13、苗づくり
14、マルチはり
15、ホウレンソウ

関係者が安全に安心して農作業ができる農福連携を実現するために、障害者にも可能な限り、


・どのような農作業をしていただくのか?
・その仕事にはどんな価値があるのか?
・守るべきルールはどのようなものがあるか?

を感じてもらう機会の提供を目的とした育成プログラムです。もちろん障害特性や障害の重軽によってプログラム内容は編集しております。一般社団法人ノーマポートは世田谷区の農福連携事業における農作業体験会や校外学習等を担当しています。


 

関連記事一覧

経 営 理 念

ノーマライゼーションの実現

事 業 内 容

農福連携特例子会社連絡会の運営-

 

-特別支援学校のカリキュラム製作-

 

―農福連携技術支援者の育成・普及-

 

代 表 理 事

所 属 団 体

農福連携特例子会社連絡会(代表)

 

・一般社団法人 日本農福連携協会

 

・NPO法人 読書普及協会(理事長)

代 表 実 績

【講演・講義】

 

テーマ:

 

当事者の能力開発事例
農福連携技術支援者育成研修
企業参入型ノウフクの動向・成功事例 等

 

実績

 

農福連携技術支援者育成研修講師
静岡県様主催(2020-24年)
三重県様主催(2021-24年)
北海道様主催(2023-24年)
佐賀県様主催(2024年)
鹿児島県様主催(2024年)

 

・農福連携ブランドづくりセミナー
株式会社マガジンハウス様主催
農林水産省様協力

 

・農福連携コーディネーター養成講座
JA湘南様TAC担当職員向けセミナー
湘南NPOサポートセンター様主催

 

JAしみず様対象 農福連携サポーター研修
静岡県様主催

 

・千葉市アドバンス研修農業経営講義
「農福連携と経営」
株式会社マイファーム様主催

 

・農業者向け「障がい者雇用に関する研修会」
埼玉県様主催

 

・農福連携人材育成研修会
「農業と福祉をつなぐ人材に期待されること」
鹿児島県様主催 於)奄美市名瀬

 

・「農福連携視点の事業戦略」
株式会社パソナ農援隊様主催
於)沖縄県総合福祉センター

 

・専門選択科目「農業と福祉」
・職員研修
「農業におけるコーチングの可能性」
三重県農業大学校

 

・長崎大学多文化社会学部
「カンボジアにおける福祉教育」

 

他多数

 

【コンサルティング】

 

パーソルサンクス株式会社
(2019年度-2022年度)

 

株式会社電通そらり
(2019年度・2020年度)

 

株式会社農協観光様(2020年度)

 

電通グループ農福連携コンソーシアム
(2021年度-現在)

 

パーソルダイバース株式会社様 等
(2023年度-現在)

 

【茶会】

 

しょーがい茶会
於)三渓園蓮華院

 

世田谷区農福連携事業
於)せたそら(野点て)

 

コクヨ株式会社
社内研修

 

 

【メディア掲載】

 

・2018年1月 Khmer Times

 

・2019年1月 はままつのユニバーサル農業

 

・2022年7月 Yahoo News・南海日日新聞

 

・2022年12月 日本経済新聞毎日新聞

 

・2023年7月 北海道新聞・日本農業新聞

 

・2023年12月 文藝春秋

 

・2024年2月 ノウフクマガジン

 

・2024年4月 共同通信

一般社団法人ノーマポートは神奈川県SDGsパートナーとして、持続可能な農福連携の実現に向け、障害者が安心して安全に働ける仕組みづくりをしています。

 

「日本農福学会」商標登録機関第6445396号
「農福検定」商標登録機関第6445397号