レシピ数51レシピ
ノウフク入門レシピ
概要
閲覧数:6090
人材育成
閲覧数:2773
援農型
閲覧数:2046
自前型
閲覧数:462
閲覧数:85
閲覧数:1346
閲覧数:359
閲覧数:629
閲覧数:474
閲覧数:812
閲覧数:69
閲覧数:360
閲覧数:1305
閲覧数:433
閲覧数:982
閲覧数:369
閲覧数:55
閲覧数:183
閲覧数:122
閲覧数:1190
2022年7月:奄美市名瀬での農福連携人材育成研修会「農業と福祉をつなぐ人材に期待されること」の講演が南海日日新聞・Yahoo!ニュースに掲載されました。
閲覧数:5212
閲覧数:4541
閲覧数:4113
閲覧数:3915
閲覧数:3614
農福連携における
ノーマライゼーションの実現
―自治体への農福連携に関する講演-
―農福連携に関する映像制作や執筆-
-農福連携特例子会社連絡会事務局-
一般社団法人ノーマポートは神奈川県SDGsパートナーとして、持続可能な農福連携の実現に向け、障害者が安心して安全に働ける仕組みづくりをしています。
「農福検定」商標登録機関第6445397号
高草雄士 | TAKAKUSA Kazuto
訪問型職業適応援助者第KH212-1031号
【所属】
ノウトク(事務局長)
日本農福連携協会(人材育成委員会)
わかくさ福祉会(障害者雇用支援員)
表千家
ISIS編集学校(十離)
読書普及協会(理事長)
米国プロテニス協会(公認コーチ)
【講演・セミナー】
テーマ:
ノウフク入門 農福連携に関する経営 農福連携技術支援者研修 農福連携の動向・成功事例 農福連携コーディネーター育成講座 等
実績:
・農福連携技術支援者研修講師 静岡県様主催(2020-21年) 三重県様主催(2021年)
・農福連携ブランドづくりセミナー 株式会社マガジンハウス様主催 農林水産省様協力(2021年)
・農福連携コーディネーター養成講座 ・JA湘南様TAC担当職員向けセミナー 湘南NPOサポートセンター様主催 (2020年・2021年)
・JAしみず様対象 農福連携サポーター研修 静岡県様主催(2021年)
・農業関係の会計士対象オンラインセミナー 全国農業経営専門会計人協会様主催 パソナ農援隊様主催(2021年)
・駿東田方圏域就労推進会議 社会福祉法人あしたか太陽の丘様主催 (2021年)
・「農業体験をしよう」 世田谷区様主催 (2022年)
・農福入門講座 電通グループ農福連携コンソーシアム様 (2022年)
・農福連携人材育成研修会 「農業と福祉をつなぐ人材に期待されること」 鹿児島県様主催(於:奄美市名瀬) (2022年)
・千葉市アドバンス研修農業経営講義 「農福連携と経営」 株式会社マイファーム様主催 (2022年)
他多数
【主なコンサルティング】
パーソルサンクス株式会社様 (2019年度-現在)
株式会社電通そらり様 (2019年度・2020年度)
株式会社農協観光様(2020年度)
電通グループ農福連携コンソーシアム様 (2021年度-現在)
会員ではない方は会員登録してください
メールアドレスを入力してください。 入力されたメールアドレスにパスワード再発行のメールをお送りします。